日経WOMAN飯泉編集長・日経xwoman片野編集長勉強会レポ

  • URLをコピーしました!

6/29(木)- ウーマンPRコミュニティの発足3周年を記念して、『日経WOMAN』飯泉 梓 編集長・『日経xwoman』片野 温 編集長をダブルゲストでお迎えし、第5回目となる広報・PR勉強会を実施いたしました。

このたびは、勉強会の様子をレポートでお伝えします。

※ 勉強会の詳細はこちらより

最初に、ウーマンPRコミュニティを主催する千田より皆様にご挨拶です。

勉強会内で、両編集長にご回答いただいた内容を一部ご紹介!

Q.二つのメディアがそれぞれ「 目指していること 」とは?

A.(飯泉さん)今年で35周年になる日経WOMANは、これまで等身大の読者に寄り添ってきました。ただ昨今のジェンダーギャップは、それだけでは解消できない。読者の皆様の背中を押し、女性の選択肢を広げることで可能性を諦めないで生きていける、勇気を感じていただけるようなメディアを目指していきたいと思っています。

(片野さん)日経xwoman(クロスウーマン)は、2021年に40~50代向けの「 ARIA 」子育て世代向けの「 DUAL 」20~30代向けの「 doors 」の3つのサイトを統合してリニューアルしましたが、いずれもターゲットは「 働く女性 」誰もが自分らしく働き活躍できる世の中を作ることがメディアとしてのミッションだと考えています。

Q.読者の方から今求められている情報やサポートは?

A.(飯泉さん)日経WOMANでは読者アンケートを取っているのですが、その中で最も不安を感じているのは「 将来 」や「 老後 」について。20代の方でも気になっている方は多いので、ここを軸として「 学び直し 」や「 自分軸をもつ 」などと特集を展開させています。

(片野さん)世代やライフステージで異なりますが、例えば「 人物 」にフォーカスした記事でヒットするのは、「 どうやってこんな人見つけてきたの?!」というような発見がある方の記事。他ではなかなか読めない女性たちのキャリアや生き方を発信しています。

Q.広報からの情報提供で記事化することはある?

A.(飯泉さん)もちろんあります!記者同士のネットワークだけだとなかなか難しいことも多いので、そういった際には、PRや広報の方にご相談させていただいています。

(片野さん)広報の方から企業社員の方の情報をいただくこともあります。他にもお送りしているような情報だけでなく、「実は」というような新しい発見などプラス情報があると嬉しいです。

Q.飯泉編集長・片野編集長が思う「 良い広報担当 」とは?

A.(飯泉さん)ほしい情報をすぐに、例えば、中1日〜3日以内くらいのスピード感でいただける方は助かります。あとは、数字を包み隠さず教えてくれたり、メディア側のニーズを理解してくださる方は素敵だと思います。

(片野さん)実際にお話しする際に、自分ごとのように感情を入れてサービスや製品のお話をされる方だと、さらに話が聞きたいと思うかもしれないです。

ウーマンPRコミュニティ初の参加型コンテンツ「 プレスリリース一刀両断!」を開催!

今回、ウーマンPRコミュニティで初となる参加型コンテンツを開催いたしました。コンテンツ内で参加者の方からいただいたプレスリリースに対し、飯泉さん、片野さんから、メディアの方目線で率直なご意見をいただきました。

実際にいただいたフィードバックを一部、ご紹介いたします。

一刀両断の様子

(飯泉さん)メディア側として“何ができるのか”をプレスリリース内にわかりやすく書いていただけるとありがたいです。例えば人物を取材できるのか、商品を紹介できるのか。メディアに対し、取材をするためのイメージをつけてあげると良いと思います!その点で、例えばユーザー調査の際に「 before/after 」まで出していただける場合はありがたいです。

あとはサービス名がタイトルに入っていると「 記事の中に商品の名前を使わなきゃいけないのかな?」と変に気を遣ってしまうので、取材をした段階で、記者側の視点で「 必要だから入れよう 」となるのがいいですね。

(片野さん)タイトルで「 取材できるのかどうか 」を判断することが多いですね。プレスリリースの冒頭にサマリーのような形で「 どんなサービス内容で 」「 どんな切り口なのか 」を持ってくると記者も判断しやすいと思います。

素敵な写真や具体的な写真があると楽しく見ることが多いです。

飯泉さん:おっしゃる通りですね!タイトル周りの色を調整して、明るく目立たせても良いと思います。

その他、お二人から繰り返し上がったのは「 ネタやニュースの裏側が取材できそうかどうか 」。メディアの方も「 実際にそのサービスや商品、ご自身が使うなら 」という視点を大事にされています。サービスや商品の開発に隠れたエピソードなど、ニュースにおける裏側までお伝えすることも広報・PRでは重要です!

質疑応答のお時間では、参加者の方から活発にご質問いただきました。

勉強会後は、会場参加の皆さんでネットワーキングタイムです。

会場ご参加の皆さんと。

今回のイベントは、弊社が運営する「 ウーマンPRコミュニティ 」主催。

2020年6月に開始した「 Woman PR Community 」は、広報・PRが好きな方、広報・PRを学びたい方のためのオンラインコミュニティです。(女性でも男性でも、どなたでも参加可能)

ウーマン PR コミュニティ Facebookグループ(お気軽に参加申請してください)

ウーマン PR コミュニティ noteのほうでは、女性経営者やリーダー、女性のメディアの方のインタビューなどを掲載、メディアの方へのオンラインピッチイベントなど、様々な取り組みをおこなってきました。

フォロー&いいね!お願いします!

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次